表参道「the AIRSTREAM GARDEN」では、多くの企業・団体の方々にポップアップショップ会場として選んでいただいております。
今回のポップアップショップはこちら!
マグカップの販売です。
デザインや文字を1つ1つ手作業でデコレーションした、オリジナルのマグカップ。
開催日がちょうど敬老の日ということもあって、プレゼントにもぴったりな商品ですね。
こちらのマグカップを装飾し、販売したのはなんと、大学生のグループ。
なぜそのような経緯に至ったかというと、実はこちら、企業のあるイベントで行われたものなのです。
企業が参加者に資本金100万円を用意!?
UTグループ株式会社主催の「Million(ミリオン)」
参加者に資本金100万円を用意し、期間限定で事業を起こすという夢のようなイベントです。
参加者はすべて学生で、どのような事業を起こし、どのようにして利益を生むのか事業企画をプレゼンテーションし、通過したチームが都内各地で実施。
3度目となる今回の会場の1つとして、the AIRSTREAM GARDENを使っていただき、マグカップの販売が行われました。
1日目。試行錯誤しながら商品をディスプレイ
路面店という特徴を活かして道行く人に見てもらうよう、意見を出し合い、実践しながら何度もレイアウトを変えていました。
他にも、「SNSで投稿するならこの角度」といった視点で商品を並べていたりして、我々も勉強になりました。
UTグループの方からは、答えを教えるのではなく「今の状態はお客様からどのように映っているか?」「どうしたら興味を持ってくれるか?」といった助言をし、自分で考え自分で決めるようにしてくれていました。
2日目。多くの方々に見ていただけました。
ポップを増やしたり、お揃いのエプロンをつけたり、造花を活けるなど、様々な改善をし、より華やかになったおかげで、初日よりもたくさんの方に見て、手にとっていただけました。
お客様との直のふれあいや、ご購入いただいた時の喜びを味わうことができるのも、ポップアップショップの醍醐味です。
「商品の良さをわかってもらえて感動した!」と喜んでいただくことができました。
今回参加できなかった方や、前回参加したグループの方々も見に来られたりして、イベントが毎回とても充実していることが伺えます。
2日間を終えて
社会人になればぶつかる壁。
それを卓上でもコンピュータでもなく「現場」という最もリアルな形で見せてくれたMillionというイベントは、これから就職する人にとってかけがえのない財産になります。
その支援として資本金や会場まで用意されるUTグループさんのイベント企画は、興味深い限り。
第4回目もthe AIRSTREAM GARDEを会場として使っていただけたら、次はどんなイベントになるのか楽しみです!
今回のPOP-UPオーナーは・・・
UTグループ株式会社
WEB:https://www.ut-g.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/UT-Group-152914334811119/